こんにちは!EMS学生委員会の環境教育チーム 澤田です(^^)
今回は簡単に1つ目のチーム紹介をしたいと思います。
主な活動としてはHPの活動内容の欄にも少し書いているのでぜひ見てみてください!
主に地域の子供たちに対して環境に興味を持ってもらうための活動をし、広報・Webチームと共同で環境報告書の作成に携わっています。
さらに子供たちとの関わる機会、他チームと共にEMSを発信していく機会を増やしていき、
近年は時代の変化が激しいですからその変化に適応しながら活動の幅も広げていきたいと思います!
チーム内のメンバー構成です。
環境教育チームは現時点で二年生4人、三年生12人の計16人です。
様々な学部・学科の人が所属しています。
さて、一年生はどのくらい入ってくれるのでしょう。
ここで新入生向けによくある質問に少しお答えしたいと思います。
・他のチームやサークルと掛け持ちできますか?
→できます!他チームと掛け持ちしている人はだいぶいますし、ゴリゴリの運動部と掛け持ちしてる兵もいます。
・途中でチームを変えることはできますか?
→できます!私たちのチームは基本的に途中であっても興味があれば入れますし、やめるのも自由です。
入るチームに迷ったら、最初はいろいろなチームに入ってみてもいいかもしれません。
基本的に楽しく自由な環境です。
私たちが楽しそうに活動することで子供たちにも喜んでもらえると思っています。
具体的に子供たちとどんなイベントを実施してきたかというのは一通りチーム紹介後に書きたいと思います。
興味があればまた読んでみてください!
こんにちはー 環境教育チームです!
7月11日(土)に幼稚園企画体験会という活動を実施しました。
活動場所は岩手大学の農学部温室周辺、
自啓の森でネイチャービンゴ(植物や虫を見つけながらビンゴマスを埋める)や北水の池でザリガニ釣りを行いました。
この活動は毎年幼稚園児向けに行っている企画内容で、それを今回はEMSCの大学生に体験していただきました。
最近は感染症の影響で外でわいわい活動することが少ない状況でしたが、
久しぶりの野外活動ということで参加者には楽しんでいただけたのではないかと思います!
人間の活発さが欠落している状況とは対照的に自然の豊かさは失われいないと感じるほど、
植物や昆虫が生息している自啓の森を目にしました。
ザリガニ釣りでも通年以上にザリガニが釣れ、あちらからしても急に人影が減ったためか
まるで久々に人間に会ったかのようにキョトンとした目をしていました(多分)。
その後は我に返ったかのように我々を威嚇しはじめたので、その活発さに安心してリリースすることができました。
毎年子供たちを楽しませていただき、自啓の森や北水の池の自然には感謝、感謝です。
また機会を見てこのような野外活動をしていきたいと思います。